お疲れ様です。クラークです!
あなたは本を読んでいますか?
本を読むことで様々な良い効果をあります。
読まなきゃ損なので、読書の習慣化を目指してみませんか?
これから読書の良い効果を紹介していきます。
あと読むタイミングや読書が苦手な方へ向けた対処法も紹介します。
読書の良い効果
まずは読書の良い効果を紹介していきます。
読書の良い効果は下記になりますよ!
読書には様々な良い効果があります!
読書を習慣化させて良い効果をゲットしていきましょう!
では、詳しく効果を紹介していきます!
読書効果①知識がつく
読書の良い効果として、知識がつくことが挙げれらます。
本を読むと知識が増えます。
本には著書の専門分野の知識や、著者が経験してきたことが書かれています。
専門知識や経験を読むことで、知識量を増やすことができます。
しかし、知識を蓄えるだけでは意味がないので、読書で得た知識をアウトプットしていきましょう。
私も本で得た知識をツイッターで共有したり、実行しています。
読書効果②悩みを解決できる
読書の良い効果として、悩みを解決できることが挙げれらます。
本を読むことで悩みを解決する手段を知ることができます。
たいていの場合、自分が持っている悩みは、他の方々も経験しています。
経験した悩みの解決法を書籍に書いてくれる
著書は大勢いらっしゃいます。
人間関係の悩み・お金の悩み・健康の悩み・・・
悩みは誰しも持っています。
本を読んで悩みを解決してみませんか?
私は人間関係で悩みが多かったので、本を読んで勉強していました。
読書効果③年収が多くなる(かも)
読書の良い効果として、年収が多くなることが挙げれらます。
読書をたくさんする人は年収が高い傾向があります。
大富豪で有名な、ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットは読書家として有名です。
2018年の総務省の家計調査では、年収が高い人ほど、出版物へ支出金額が高くのなる傾向があるとされています。
あくまで傾向なので、本を読むだけで年収があがるとは限りません。
読書効果④ストレス解消効果
読書の良い効果として、ストレス解消効果あることが挙げれらます。
読書にはストレス解消効果があると言われています。
特に小説や興味のある書籍を読むと効果が大きいとされています。
イギリスのサセックス大学の研究で、どのような行為がストレス軽減することに、つながるのか実験しています。
ゲームをする 21%軽減
散歩をする 42% 軽減
コーヒーを飲む 54%軽減
好きな音楽を聴く 61%軽減
といった効果がみられるなか、
なんと、読書は68%ストレスを軽減したと判明しました。
読書効果⑤共感能力が上がる
読書の良い効果として、共感能力が上がることが挙げれらます。
読書をすると共感能力が上がると言われています。
おもに小説を読むと登場人物の気持ちになったり、情景や心情を想像することができます。
すると、想像力を鍛えることができ、日常生活でも相手の気持ちを想像しやすくなり、共感能力があがります。
読書するタイミングは?
おすすめな読書するタイミングとしては下記になります。
各項目を詳しく紹介していきましょう。
読書タイミング①就寝前
就寝前に本を読んでみるのはいかがでしょうか。
寝る前に本を読むと、ストレス解消効果があるので、寝つきがよくなります。
記憶は寝ることで定着するので、寝る直前に本を読むことで、本で得た知識が定着しやくなります。
読書タイミング②通勤・移動時間
「忙しくて時間がない!」という方は、通勤時間などの移動時間に読んでみるのはいかがでしょうか。
電車の中でスマホを見ている時間を読書の時間に充ててみるのもいいですよ。
本を持ち運ぶのが面倒という方は、電子書籍が大変オススメです。
スマホ・タブレット1台で何冊の本も読むことが可能です。
車での移動が多い方はオーディオブックがおすすめです。
運転しながら本の文章を聴くことできます。
次の項目で紹介いたします。
読書タイミング③読書する予定を入れてみる
読書をする時間を予定に入れてみませんか。
家で読むのもいいですし、お気に入りのカフェや公園で読んでみるのも、ストレス解消や集中して本が読めるので、大変おすすめです。
読書が苦手な方への対処法
読書が苦手な方は下記の方法がおすすめです。
オーディオブックや漫画がおすすめ。
各項目について詳しく紹介していきましょう。
読書対処法①オーディオブックを聴く
字を読むのが苦手な方はいらっしゃると思います。
そういった方はオーディオブックがおすすめです。
オーディオブックは聴き流すことができるので、家事や作業中に聞き流しができます。
大変便利で手軽に本を聴くことができます。
私はアマゾンのオーディオブック(オーディブル)を聴いています。
月額1,500円 で初月は無料で聴くことができますので、ぜひ試してみてください。
オーディオブックについて記事を書きましたので、読んでみてください!
読書対処法②マンガで読んでみる
自己啓発本やビジネス本は、内容が難しく、ページ量が多い本があるので、読むのに苦労する場合があります。
私も何回も本を読むのをやめてしまったことがあります。
自己啓発本やビジネス本はマンガされているものもあります。
マンガで読む方がスイスイ読めるので、大変おすすめです。
マンガを読んだあとに活字の方を本を読むと、理解が深まりますよ!
読書対処法③目次から見てみる
これは主に 自己啓発本やビジネス本 の話になります。
本を最初から最後まで読んでいませんか。
それもいいですが、目次を見て自分が気になるページをつまみ読みするのもいいですよ。
1冊の本でも全て自身の興味のある内容とは限りません。
目次を見て気になるページがあれば、つまみ読みする。
そういった読み方もありです。
まとめ
今回は読書の良い効果を紹介しました。
また読書するタイミングや読書が苦手な方へ向けた対処法も紹介しました。
読書には良い効果があるので、本を読まなきゃ損です!
ぜひ読書を習慣化してみてください!
おわりです!