睡眠・休養

【健康の悪習慣】睡眠不足の悪影響を紹介します!

nebusoku
わかること
  • 睡眠不足の悪影響
  • 睡眠不足の解決のしかた
  • 手に入れる習慣:睡眠不足をやめる

お疲れ様です。クラークです。

あなたは最近ちゃんと眠れていますか?

仕事や趣味の時間で、なかなか眠れていない人がいると思います。

気持ちはわかりますよ。

私もゲームにハマると深夜までゲームしちゃうんですよね。。。

しかし、睡眠不足が続くと体に悪影響が出てきてしまう恐れがあります。

今回は睡眠不足の悪影響を紹介しますよ!

これを読んで睡眠不足の怖さを理解していただき、睡眠不足の解消を目指していただけば幸いです。

では、いきましょう!

睡眠不足の悪影響

これから睡眠不足の悪影響について、5つ紹介していきます。

睡眠不足の悪影響は下記になりますよ。

睡眠不足を馬鹿にしてはいけません。

睡眠不足が続くと、これから紹介する悪影響をもろに受けます。

では、いきましょう!

①睡眠不足の影響 ストレスの増加

睡眠不足の悪影響として、ストレスが増加が挙げられます。

睡眠中に記憶の整理されるとされています。

よく睡眠前に暗記しておくと、頭に残りやすいと言われていますよね。

ストレスの記憶も睡眠中に整理されるんですが、睡眠不足が続くとストレスの記憶が整理されず、ストレスの記憶が残ってしまいます。

②睡眠不足の影響 集中力の低下

睡眠不足の悪影響として、集中力の低下が挙げられます。

睡眠不足になると、日中でも眠気に襲われるので集中力がだだ下がりです。

仕事中の会議などで、居眠りなどしてまったら、あなたの評価が下がってしまいます。

集中力が下がり、仕事の効率が下がり残業。

残業して睡眠時間が減る。悪循環です。

③睡眠不足の影響 体重の増加

睡眠不足の悪影響として、体重の増加が挙げられます。

睡眠不足が続くと、食欲を増進するホルモンが分泌されて、食べ過ぎてしまい体重増加につながってしまうことが示唆されていますね。

サンディエゴ大学の研究では、女性を対象に睡眠時間が3時間未満の方がBMI数値が高いという結果が出ています。

④睡眠不足の影響 病気のリスク増大

睡眠不足の悪影響として、病気のリスクが増大すること挙げられます。

睡眠中は体を回復させている重要な行為です。

例えば、損傷した体を修復したり、病気に対しての免疫機能を強化したりしています。

睡眠不足になりますと、体の修復や免疫機能の強化ができないので、病気のリスクの増大に・・・・。

睡眠不足で病気リスクが上がってしまうのは、厳しいですよね・・・。

⑤睡眠不足の影響 気分が不安定

睡眠不足の悪影響として、気分が不安定になることが挙げられます。

不安定になるというのは、気分がイライラしたり、怒りっぽくなることです。

睡眠不足になると、アドレナリンなどのホルモンが分泌されます。

アドレナリンが過度に分泌されてしまうと、気分が高揚してしまいイライラ・・・。

イライラしてしまうと、人間関係にも影響が出てしまう恐れがあるので注意が必要です。

まとめ

今回は睡眠不足の悪影響について紹介させていただきました。

睡眠不足の悪影響は下記になります。

睡眠不足を解消して、より良い人生していきましょう。

別記事で睡眠のためにしてはいけないことを書きましたので、ぜひ読んでみてください。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

睡眠についての本もリンク貼っておきますね。

もし良ければ読んでみてくださいね。

ABOUT ME
クラーク
平成4年生まれのビルメンテナンスの独身男。シンプルで余裕のある生活を目指して情報発信してます。最後は創作活動して楽しんでいきたい。 レザークラフトと小説を書くことに興味あり。
RELATED POST