- ペルソナ4ザ・ゴールデンのペルソナの最強パーティー
- おすすめのペルソナ
どうも!クラークです!
私の好きなゲームで【ペルソナ4ザ・ゴールデン】というゲームがあります。
そのゲームの中でペルソナの育成が特に大好きです。
主人公は12体のペルソナを付け替えて戦います。
今回は私が考えた、ペルソナの最強パーティーを紹介します!
では、いきましょう!
PSPvitaでプレイ済みですが、vitaが今は手元にないので、ペルソナの写真はございません。ご了承ください。
ペルソナのパーティ構成・条件

さっそく、最強のペルソナパーティーを紹介していきます。
パーティー構成は下記になります。
- 開幕要因
- 攻撃補助要因
- 物理要因
- 火炎要因
- 氷結要因
- 電撃要因
- 疾風要因
- 強化要因
- 補助要因
- 万能要因
- 闇要因
- 光要因
個々のペルソナには、役割を与えています。
選定したペルソナとスキル構成を紹介していきます。
パーティー選定の条件としては、全属性に耐性を付与できるペルソナを選んでいます。
敵からの即死攻撃の対策のため、光・闇属性の耐性を無効以上にできるペルソナに厳選しています。
では、早速いきましょう!
ペルソナ①開幕要因【マハカーラ】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
吸 | 反 | 無 |
マハタルカオート | 物理無効以上 |
マハラクカオート | 氷結無効以上 |
マハスクカオート | 疾風無効以上 |
瞬間回復 | 光無効以上 |
開幕要因は【マハカーラ】を選定しました。
開幕とは3マハを覚えさせたペルソナのことです。
始めにこのペルソナを選んでおくことで、味方全体を強化することができ、戦闘を有利に運ぶことができます。
【瞬間回復】で状態異常になっても、すぐ回復できるように対策しています。
【マハカーラ】を選定したのは、【マハ○○○○オート】のマハが名前についているからです。(笑)
ペルソナ②攻撃補助要因【ヤツフサ】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
吸 | 反 | 無 |
チャージ | 物理無効以上 |
コンセントレイト | 氷結無効以上 |
仁王立ち | 雷撃無効以上 |
瞬間回復 | 闇無効以上 |
攻撃補助要因は【ヤツフサ】を選定しました。
攻撃補助要因とは、【チャージ】【コンセントレイト】の役目を持ったペルソナになります。
【ヤツフサ】を選定したのは、耐性が優秀なのと【チャージ】【コンセントレイト】を自力で覚えるためです。
【仁王立ち】は万能属性対策で覚えさせています。
ペルソナ③物理要因【ヨシツネ】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
無 | 耐 | 反 | 反 |
八艘跳び | 瞬間回復 |
アドバイス | 氷結無効以上 |
仁王立ち | 疾風無効以上 |
武道の心得 | 闇無効以上 |
物理要因は【ヨシツネ】を選定しました。
やはり【八艘跳び】は物理攻撃最強です。
【アドバイス】を覚えさせることで、クリティカル率を上げています。
【八艘跳び】はHP消費が激しいので、【武道の心得】でHP消費を抑えています。
火炎と万能属性の攻撃対策で【仁王立ち】を覚えさせていますが、
火炎属性が耐性になっているので【火炎無効】などを入れてもいいと思います。
ペルソナ④火炎要因【タムリン】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
耐 | 耐 | 無 | 無 |
アギダイン | 瞬間回復 |
マハラギダイン | 氷結無効以上 |
火炎ブースタ | 疾風無効以上 |
火炎ハイブースタ | 闇無効以上 |
火炎要因は【タムリン】を選定しました。
火炎属性攻撃を2種類、ブースタ、ハイブースタを覚えさせています。
火炎属性の最強技【ラグナロク】がありますが、【スルト】の専用技であり、【スルト】の耐性がイマイチなので、【スルト】の採用は見送りました。
状態異常対策で【瞬間回復】を覚えさせています。
ペルソナ⑤氷結要因【ベルゼブブ】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
吸 | 無 | 反 | 弱 | 反 |
ブフダイン | 瞬間回復 |
マハブフダイン | 物理無効以上 |
氷結ブースタ | 疾風無効以上 |
氷結ハイブースタ | 光無効以上 |
氷結要因は【ベルゼブブ】を選定しました。
大変優秀な耐性を持っています。
火炎要因と同じですね!
ペルソナ⑥電撃要因【ネコショウグン】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
耐 | 反 | 弱 | 無 | 無 |
ジオダイン | 瞬間回復 |
マハジオダイン | 火炎無効以上 |
雷撃ブースタ | 氷結無効以上 |
雷撃ハイブースタ | 疾風無効以上 |
電撃要因は【ネコショウグン】を選定しました。
その他、属性攻撃要因のスキル構成と一緒です。
ペルソナ⑦疾風要因【トランぺッター】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
吸 | 反 | 反 | 無 |
ガルダイン | 瞬間回復 |
マハガルダイン | 物理無効以上 |
疾風ブースタ | 火炎無効以上 |
疾風ハイブースタ | 疾風無効以上 |
疾風要因は【トランぺッター】を選定しました。
【トランペッター】は補助技のイメージがありますが、属性耐性が優秀だったであり、属性攻撃要因に選定しました。
【ランダマイザ】をスキルカード化できるので、【ランダマイザ】をスキルカード化させてから、育成することをおすすめします。
ペルソナ⑧強化要因【オンギョウキ】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
無 | 吸 | 弱 | 無 |
マハタルカジャ | 物理無効以上 |
マハラクカジャ | 火炎無効以上 |
マハスクカジャ | 氷結無効以上 |
瞬間回復 | 光無効以上 |
強化要因は【オンギョウキ】を選定しました。
マハ○○カジャ系を覚えさせているペルソナになります。
SPの消費は激しいので、【瞬間回復】を【魔術の素養】に変更するのもありだと思います。
ペルソナ⑨補助要因【ビャッコ】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
弱 | 吸 | 無 | 無 |
ヒートライザ | 物理無効以上 |
ランダマイザ | 火炎無効以上 |
レボリューション | 氷結無効以上 |
瞬間回復 | 光無効以上 |
補助要因は【ビャッコ】を選定しました。
【ヒートライザ】【ランダマイザ】は結構重宝すると思います。
【レボリューション】は個人的には優先度は低いと考えているので、【魔術の素養】や【デカジャ】もありだと思います。
【ヒートライザ】は【マガツイザナギ】、【ランダマイザ】は【トランぺッター】をスキルカード化すると入手できます。
ペルソナ⑩万能要因【ルシフェル】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
耐 | 無 | 弱 | 無 | 無 |
明けの明星 | メシアライザー |
仁王立ち | 氷結無効以上 |
瞬間回復 | 雷撃無効以上 |
魔術の素養 | 疾風無効以上 |
万能要因では【ルシフェル】を選定しました!
【明けの明星】で攻めていくスタイルになります。
スキル枠が余ったので、【メシアライザー】を入れて回復要因も兼ねています。
【明けの明星】【メシアライザー】はSPの消費が大きいので、【魔術の素養】を入れています。
【仁王立ち】は万能属性と物理属性の対策で入れていますが、【物理無効】に変更してもいいと思います。
ペルソナ⑪闇要因【ジャアクフロスト】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
吸 | 吸 | 反 |
マハムドオン | 物理無効以上 |
ムド成功率UP | 雷撃無効以上 |
バステ成功率UP | 疾風無効以上 |
瞬間回復 | 光無効以上 |
闇要因は【ジャアクフロスト】を選定しました。
最強の闇属性技【死んでくれない?】の【アリス】ではないの?
と考えると思います。
しかし、耐性が厳しいです。
スキル枠を6個使わないと全耐性を付けることができません。
その理由から、耐性が優秀な【ジャアクフロスト】を選定しました。
単体で攻撃する必要がないと考えたため、【マハムドオン】のみ覚えさせています。
即死率を上げるため、【ムド成功率UP】【バステ成功率UP】を入れています。
ペルソナ⑫光要因【ホワイトライダー】
物 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
無 | 弱 | 無 | 反 |
マハンマオン | 物理無効以上 |
ハマ成功率UP | 氷結無効以上 |
バステ成功率UP | 雷撃無効以上 |
瞬間回復 | 疾風無効以上 |
光要因は【ホワイトライダー】を選びました。
闇要因と同じく、【だいそうじょう】じゃないの?
と思われそうですね。
やはり属性耐性に難ありです。
5個属性耐性スキルを付けないと全耐性を付けることができません。
その他は闇属性と同じスキル構成になります。
まとめ
今回はペルソナ4ザ・ゴールデンの最強のペルソナパーティーを紹介しました。
最近、STESMでペルソナ4ザ・ゴールデンが発売されました。
PSPvitaでプレイ済みでしたが、懐かしくなり、私も購入したのですが、PCの性能が悪すぎて、快適にプレイできません。(笑)
PCを買い換えたら、再度プレイしてみます!
おわりです!
耐性が優秀なペルソナもまとめてみました!
ダンジョンを攻略する上で仲間の育成も大切です。
仲間のスキル構成も考えましたので、下記を参考にしてみてくださいね。