お金の使い方

【お金と余裕との関係性は深い】お金に余裕を持つための21の方法を紹介していきます。【鍵は収入・支出・投資】

わかること
  • お金に余裕を持つ方法

お疲れ様です。クラークです。

あなたはお金の心配をしていませんか?

お金について不安を抱えていると、精神的に余裕がなくなったり、何かと不自由をします。

今回はお金について余裕を持つ方法を紹介していきましょう。

お金について余裕を持つ方法としては、下記が原則です。

お金に余裕を持つ3つの原則
  • 収入を増やす
  • 支出を減らす
  • 投資をする

「収入を増やす」「支出を減らす」「投資をする」を実践していくこと、確実にお金に余裕を持つことが可能です。

それでは各項目について、詳しく紹介していきます。

収入を増やす方法

お金余裕

まずは収入を増やす方法について、紹介していきます。

お金の余裕をつくるためには、収入を増やすことは不可欠ですね。

私が紹介する収入を増やす方法は下記です。

会社で出世することや副業することなどが、収入を増やす方法として挙げられます。

では、各項目について詳しく紹介していきましょう。

会社で出世する

お金余裕

収入を増やす方法として、会社で出世することが挙げられます。

一番、ポピュラーな収入を増やす方法でしょう。

そのためには、仕事で成果を挙げて出世競争に勝つ必要があります。

しかし、成果を挙げても成果を認められるとは限りません。

出世には実力と運が必要です。

副業をする

副業をすることも、収入を増やす有効な方法です。

こちらもポピュラーな収入を増やす方法でしょう。

公務員以外は、法律的には副業をすることは可能です。副業の種類としては下記になります。

副業の種類
  • 動画編集
  • せどり
  • アルバイト
  • クラウドワークス
  • アフィリエイト

終業後や休日などに時間を作り、副業をすることで収入を増やします。

私も休日や隙間時間を使って、ブログを頑張って収入を増やすように努力中です。

資格手当をもらう

お金余裕

資格手当をもらうことも、収入を増やす良い方法でしょう。

会社によっては、資格を取得すると月々で資格手当がもらえることも。

私の場合はビル管理士を取得したことで、月々1万円もらえました。

また資格を取得したときに、褒賞金をもらえることもあります。

私の場合は報奨金5万円もらえましたよ。

まあ、何回か試験に落ちているので、赤字でありましたが嬉しかったですね。

残業する

残業をすることも、収入を増やす方法として挙げられますね。

俗に言う「生活残業」というものですね。

個人的には生活残業はあまり好きではないです。

仕事があって残業するならまだしも、ダラダラと仕事をして稼ぐのは納得できないですし、会社からの評価も落ちてしまうかもしれません。

転職する

お金余裕

収入を増やすために、転職することも選択肢のひとつです。

稼ぎやすい業界、稼ぎにくい業界は決まっています。

もし可能であれば、年収が高い業界へ行くこともおすすめ。

国税庁のホームページを見れば、業界の平均年収が確認できますよ。

また、同業他社への転職でも収入が増える場合も。

中小企業より大企業に就職した方が、収入が増えやすいでしょう。

ビルメンテナンスの場合は、独立系より○○不動産のような系列系が収入は高くなりやすいです。

最近、私も転職しており、日記を書いてみたので読んでみてください。

交渉をする


収入を増やすために、会社に収入を上げてほしいと交渉することも方法のひとつです。

転職をちらつかせて、「次の会社ではこのくらいはもらえる」といって交渉することもできますよね。

契約社員であれば、正社員にしてもらうように交渉をすることも良い選択肢かもしれません。

起業をする

お金余裕

会社員や副業で培った技術を使って、起業する方法もあります。

起業することで、働けば働くだけ自分の収入になり、収入がアップします。

デメリットとしては、実力が無いとやっていけないところと、体調を崩したりすることで、収入がなくなることもあることでしょうか。

しかし、実力つけたり、自己管理をしっかり続けていけば、収入を増やすことも夢ではないです。

支出を減らす

次に支出を減らす方法を紹介していきましょう。

お金に余裕を持つために、支出を減らしていきたいですね。

私が紹介する支出を減らす方法は下記になります。

家計簿をつけたり、固定費を減らすことが支出を減らすことにおいて重要ですね。

では、各項目について紹介していきましょう。

家計簿をつける


支出を減らす方法としては、家計簿をつけることが挙げられます。

家計簿をつけて支出を把握することは大変重要ですね。

支出を把握していないと、お金を遣い過ぎてしまう恐れもあります。

私はスマホアプリのマネーフォワード支出を把握してます。

クレジットカードや銀行口座と連携することで、収入と支出を把握することが可能です。

固定費を減らす


支出を減らす方法として、固定費を減らすことも挙げられますね。

家賃、光熱水道費、通信費を削ることが大切です。

固定費は一度見直しをすることで、ずっと節約することができます。

例えば、私も水道費を節約するために、節水シャワーにするなど、固定費を削減できるように心掛けでおります。

固定を減らす方法は下記の記事に書いてますので、読んでみてください。

買い物リストをつくる

お金余裕

スーパーマーケットで買い物をするときは、買い物リストを作ることをおすすめします。

買い物の抜け漏れを防ぐこともできますし、無駄なものを買う恐れも減ります。

事前に買うものを決めてから、買い物をするようにしましょう。

欲しいものリストをつくる

支出を減らす方法として、欲しいもの作ることも有効な方法です。

欲しいものができたら、1度リストに書いて、寝かせてみましょう。

時間が経ってもほしいなら、本当に欲しいものだと思いますので、購入を検討してもいいかもしれません。

私は1週間ほど寝かせて欲しいとなったら、買うようにしてますよ。

それでも買い物のし過ぎはよくないですけど。

誘いを断る

遊びの誘いを断ることも、支出を減らすために必要なことですね。

全ての遊びの誘いに乗っていたら、お金がいくらあっても足りません。

交際費も大きな支出の一つであり、遊びや飲みの誘いを断ることも大切です。

全て断るのも良くはないので、優先順位をつけて遊びにいくようにしましょう。

自炊する

支出を減らす方法としては、自炊をすることも挙げられます。

外食ばかりしている人は自炊もしていきましょう。

米を炊くだけでも、支出を減らすことが可能です。

私はふるさと納税で米を買い、仕事の昼飯用におにぎりを作ったりしてます。

コンビニや自動販売機で買わない

コンビニや自動販売機で買い物をしないことも、支出を減らすための方法として大切です。

コンビニや自動販売機で売っているものは、スーパーマーケットと比べ価格が高い傾向にあります。

飲み物もペットボトルを店で買わずに、ネット注文で箱買をおすすめ。

ペットボトル500ml1本あたり数十円で購入することが可能ですよ。

個人的にはアマゾンで定期購入することをおすすめします。

詳しいことは下記の記事をご覧ください。

クレジットカードで支払う

お金余裕

支払いをクレジットカードにすることで、間接的に支出を減らすことが可能です。

クレジットカードで支払いをすることで、ポイントが手に入ります。

ポイントを使うことで、日用品の購入をしたすることで、支出を減らすことが可能です。

私はJCBでポイントを貯めて、アマゾンでポイントを使って購入してます。

ふるさと納税をする

ふるさと納税をすることも、支出を減らすために大切なことです。

ふるさと納税は実質2000円で返礼品がもらえる制度。

私は米を返礼品でもらっており、1年間隔月で米が届きます。

米は重いので買い物をする手間を減らすことができて、一石二鳥です。

投資する

お金余裕

最後に投資する方法を紹介していきましょう。

お金に働いてもらうための投資は、お金の余裕を作るために必要不可欠です。

私が紹介する投資する方法は下記になります。

自己投資や積み立てNISAなどが挙げられますね。

各項目について、詳しく紹介していきましょう。

自己投資

一番、確実性があり有効な投資かもしれません。

資格取得することで、収入をアップさせたり、業務に役立つ知識を身に付けたり。

何をどうしたいのかを意識して自己投資をすることで、収入アップが期待できるかも。

自身の能力や知識は持っておくことに越したことはありません。

最後に頼りになるのは、自身の能力です。

NISA積み立て投資

積み立て投資もおすすめな投資方法になります。

ドルコスト平均法を用いて、インデックス投資をすれば、比較的に安全に積み立てをしていくことが可能です。

NISAを併用することで、節税に繋がりお金に余裕を持ちやすくなりますよ。

不動産投資

お金余裕

不動産投資もお金に余裕を持つために有効な投資になります。

不動産を売買して儲かる方法と、家賃収入で儲かる方法の2つです。

どちらにせよ、不動産投資についてしっかりと勉強して、ある程度まとまったお金を用意する必要があります。

外れ物件を買ってしまうと、価値が下がる不動産を買ってしまったり、入居者が入らず家賃収入が入らないことにもなりかねません。

iDeCoや確定拠出年金

iDeCoや確定拠出年金は節税対策にもなり、おすすめの投資方法になります。

私は会社で確定拠出年金制度がありますので、毎月積み立てをしてますね。

確定拠出年金では、定期貯金より株式インデックスで積み立てるのを推奨します。

定期貯金は元本保証ですが、全然増えません。悲しいぐらいに。

ロボアドバイザー

お金余裕

ロボットアドバイザーを利用して投資をするのも有効な方法ですよ。

こちらは積み立て投資と似てますが、自動で資産ポートフォリオを作ってくれる便利な投資方法です。

デメリットとしては、手数料が高いことで、年間1%の手数料を支払う必要があります。

以前は、私もロボットアドバイザー「WealthNavi」を利用していましたが、手数料の高さがネックだったので、SBIネット証券での積み立てに切り替えました。

「WealthNavi」は長期的に積み上げをしていれば、損はほとんどしないと思います。

私は40万円ほど、資産を増やすことに成功しました。

まとめ

今回はお金に余裕を持つための方法を紹介させていただきました。

お金に余裕を持つためには、「収入を増やす」「支出を減らす」「投資をする」の3つが肝になります。

まずは収入を増やす方法を紹介させていただきました。

資格手当をもらったり、会社で出世することが挙げれらますね。

次に支出を減らす方法を紹介させていただきました。

私が紹介した支出を減らす方法は下記になります。

ふるさと納税をしたり、固定費を減らすなど、様々な支出を減らす方法を初回しました。

最後に投資をする方法を紹介いたしましたね。

私が紹介した投資方法は下記になります。

自己投資や積み立て投資などをしていくことで、着実にお金に余裕を持つことができるでしょう。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

頑張ってお金に余裕をもった生活にしていきましょう。

ABOUT ME
クラーク
平成4年生まれのビルメンテナンスの独身男。シンプルで余裕のある生活を目指して情報発信してます。最後は創作活動して楽しんでいきたい。 レザークラフトと小説を書くことに興味あり。