- 早朝出社のメリット
- 早朝出社の始め方
お疲れ様です。クラークです。
どうしても、残業をするときありますよね。
トラブルが発生して通常の業務ができない。納期が迫っていて大変。
私もビルメンテナンスをしていますので、緊急対応が発生すると通常業務に手がつかなくなるんですよね。
そんな時は残業をせずに早出出社してみませんか?
早出出社をすることで、様々なメリットがありますよ。
この記事を読んで、もし良ければ早出出勤にチャレンジしてみてくださいね。
私も夜残業するより、早出出社するようにしております。
では、いきましょう!
早朝出社のメリット

まずは早朝出社のメリットを紹介していきます。
早朝出社のメリットとして、下記が挙げられます。
もしメリットに魅力があれば、早朝出社を習慣化してみませんか?
これから、早朝出社のメリットを詳しく紹介していきます。
では、いきましょう!
早朝出社メリット①満員電車の回避できる
早朝出社のメリットとして、満員電車を回避できることが挙げられます。
出勤ラッシュと比べて、早朝は電車に乗っている人は少ないので、快適な通勤をすることができます。
電車内で座れたりするので、本を読んだり、仕事をしたり色んなことができます。
私は電車に乗る時、本を読むようにしています。
読書するメリットについて、下記の記事にまとめてみました!
もし良ければ読んでみてくださいね。
早朝出社メリット②仕事の邪魔をされない
早朝出社のメリットとして、仕事の邪魔をされないことが挙げられます。
早朝であれば、電話が掛かってきたり、同僚から話しかけられることがありません。
仕事相談や雑談で時間を取られるのが嫌でしたら、早朝出社をおすすめします。
私も途中で話しかけられることがありますが、会話が終わった後、何をしていたか忘れてしまうことがあるんですよ笑
話しかけられるのは良いんですけど、忘れてしまうと少し困りますね。
早朝出社メリット③夜の時間を確保できる

早朝出社することで、夜の時間を確保することができます。
朝早く仕事した分、夜の残業を減らすことができ、夜の時間を確保することができます。
朝の時間より、夜の時間のほうが色々できることがありますよね。
友達と飲みに行く。
彼女とデートとご飯に行く。
家族の時間を確保。
ライフワークバランスを整えやすくなり、人生が充実しやすいです。
私も早めに帰ることで、大切な人との時間を過ごしております。
早朝出社メリット④集中力が上がる
早朝出社をすることで、集中力を上げることができます。
早朝のオフィスは人が少なく、雑音が少ない状態で仕事をすることができます。
朝のほうが脳が疲れていないので、集中力を上がった状態で仕事をすることが可能です。
(睡眠をしっかり取っていることが前提ですよ!)
私も早朝出社すると、オフィスに少人数しかいないので、仕事に集中することができますね。
早朝だと緊急対応も少ないのでトラブルに遭うことも減りました。
早朝出社メリット⑤一目置かれる可能性あり

もしかしたら、同僚や上司から一目置かれる可能性があります。
私は一目置かれているとは思っていませんが、朝早く仕事をしていると、他の同僚から「早いね」と言われます。
職場によっては、上司や同僚からの評価をしてもらえるかもしれないですね。
また早出して出勤しているほうが、計画的に残業しているイメージがありますよね。
もちろん、仕事で成果を出しての話になりますけど。
早朝出社の始め方

次に早朝出社の始め方を紹介させていただきます。
もし早朝出勤に魅力を感じましたら、始めてみましょう。
早朝出社の始め方は下記になります。
- 会社から許可もらう
- 睡眠時間を確保する
- 定時で帰ることを意識する
早朝出社の始め方について、詳しく紹介していきますね。
では、いきましょう!
早朝出社の始め方①会社から許可をもらう
本来、早朝出勤するのに、会社に申請して許可が必要になります。
いちいち申請をしない職場もあるかと思いますが、念のため会社に確認しておきましょう。
会社によっては早朝出勤をすると、総務部などから注意を受けることがあるそうです。
私の会社では早朝出社しても、特に何も言われないので勝手に出社しています。
早朝出社の始め方②睡眠時間を確保する
早朝出社する前に、睡眠時間を確保しましょう。
早朝出社しても、睡眠不足だと頭が働かない状態で仕事することになるので、早朝出社のメリットが激減してしまいます。
私はなるべく、早く寝る習慣をつけるようにしております。
別記事で睡眠についての記事を書いてみましたので読んでみてくださいね!
早朝出社の始め方③定時で帰ることを意識する
早朝出社をしたら、定時で帰ることを意識してください。
せっかく早朝出社しても、残業してしまったら意味がないです。
みんなが仕事しているなか帰りづらいとは思いますが、数回帰れば慣れることができます。
私も自分の仕事が終わったら帰るようにしています。
でも周りからは特に何も言われないですね。「お疲れ様です」と挨拶して帰るだけです。
緊急対応が発生してしたら仕方ないですが。。。
まとめ
今回は早朝出社するメリットを紹介させていただきました。
早朝出社のメリットは下記になります。
もし早朝出社してみようと思ったら挑戦してみてくださいね。
早朝出社したら、夜の時間を確保でき、効率がアップするのでおすすめですよ。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また読んでいただければ嬉しいです。
![]() |
新品価格 |
